第9回 杏林大学同窓保健師交流会開催のお知らせ
地域看護学研究室では、杏里会と杏会のご支援により「同窓保健師交流会」を毎年度末に開催しています。今年度は以下のとおり実施しますので、ふるってご参加ください。参加費は無料です。
1.開催日:
平成25年3月16日(土)
2.会場:
杏林大学 三鷹キャンパス 看護・医学教育研究棟 2階
3.プログラム
【第1部】13:00~14:50 先輩保健師の話をきく会 <205講義室>
対象:保健師就業希望者(本学看護学科在校生と卒業生)
内容:保健師就業者と就業予定者による講演(保健師をめざした理由、就職活動のノウハウ等)、グループ相談
【第2部】15:00~18:30 保健師就業者と就業予定者との交流会 <201講義室>
対象:保健師として就業している卒業生、就業予定の4年生と卒業生
目的:卒業年度や就職先のちがいを超えて相談しあえる仲間づくりのきっかけとする
内容:保健師として働く上で感じた困難とそれを乗り越えてきたあゆみを語りあう(グループワーク)
助言者:塚原洋子前教授+地域看護学研究室教員
【第3部】18:30~19:10 懇親会 <201講義室>
軽食をとりながら、第2部参加者同士で交流を深めます。参加は自由です。
4.参加申込
交流会の参加申し込みをしたことがない方は、1月30日(水)までに地域看護学研究室 山口へ以下の事項をメールして下さい。のちほどくわしい御案内をメールさせていただきます。
・氏名(改姓した方は旧姓もお知らせ下さい)
・卒業年度
・就業先(内定者は内定先)
・連絡先(自宅住所、電話番号、メールアドレス:携帯とパソコンの両方)
・参加希望プログラム(第1部~3部)